大内宿 南会津郡

国選定重要伝統的建物群保存区

伝統とロマンがたたづむ街 宿場 大内宿 に行ってきました。

会津城下と下野の国(日光今市)を結ぶ32里の区間の中で会津から2番目の宿駅

として1640年ごろに整備された宿場町だそうです。


京都御所 春の一般公開2016年4月8日

<京都御所の春季一般公開>

◆平成28年4月6日(水)~4月10日(日)

以前から予定していたものの
当日体調が悪く、ゆっくりとは拝観でき
ませんでしたが、時間帯がよかったのか
ほぼ並ぶことなく見学できました。

写真を並べただけになっていますが、
来年の参考になれば幸いです。

<京都御所の春季一般公開>

◆平成28年4月6日(水)~4月10日(日)

以前から予定していたものの
当日体調が悪く、ゆっくりとは拝観でき
ませんでしたが、時間帯がよかったのか
ほぼ並ぶことなく見学できました。