準天頂衛星 みちびき

複数の衛星が準天頂軌道回ることで
日本付近でいつも1機の衛星が見えるという
準天頂衛星システムの軌道について道具を使って
sさんに解説していただきました。

 

人工惑星 イカロス

今回は
<イカロス>(太陽放射で加速する惑星間凧宇宙船)
についてsさんに解説していただきました。

展開の構造を折り紙を使って説明しています。

もともと、展開の技術は折り紙を
元にしたものだそうです。

イメージがつかめましたでしょうか?

ノーベル化学賞

今回は、ボランティア仲間の
yさんに下村脩博士のノーベル化学賞に
ついてお話していただきました。
一つ一つの研究が、容易な道程ではなく
たゆまぬ努力が必要あったということが
わかります。